HTMLフォームやJavaScriptプログラムで最もよく使われる要素
ユーザが入力したテキストは、valueプロパティに格納される。
valueプロパティに値を設定すれば、テキストフィールドに表示される文字を変更できる。
placeholder属性を使って、ユーザが入力する前にテキスト入力フィールドに表示するテキストを指定できる。
Arrival Data: <input type="text" name="arrival" placeholder="yyyy-mm-dd">
ユーザが新しいテキストを入力したり、テキストを編集したしした後、テキストフィールドから別の要素に
入力フォーカスを移動したときにonchangeイベントハンドラが呼び出される。
Textarea要素はテキスト入力フィールド要素に似ている。
ただ、ユーザが複数行のテキストを入力できる点が異なる。
JavaScriptプログラムからも複数行のテキストが表示できる。
<textarea>タグを使って作成する。
Text要素、Textarea要素はvalueプロパティやonchangeイベントハンドラが使える
<input type="password">要素
テキスト入力フィールドを少し変更したもの。
ユーザがテキスト入力したときにアスタリスク(*)が表示される。
ユーザがパスワードを入力するときに便利。フォームの送信時に、内容が暗号化されるわけではない。
<input type"file">要素
Webサーバにアップロードするファイル名をユーザが入力するための要素
この要素は、テキストフィールドにファイル選択ダイアログをオープンするボタンを追加したもの。
参考書籍: